お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
購入前に必ず双方メッセージで合意なき購入はお断りします。 説明必読 1970年代メーカーのマルハ(橋本ギター)は 現在のHeadway Guitarsやアストリアスギターの前身となる「名工ギター」に繋がる昔のギターメーカーで、このギターは 1970年代の製造と思われます。OOO(トリプルオー)サイズ、オール合板ですがサイドと3ピースバックの真ん中はうねりからハカランダ合板と思われます。指板は ローズ、ネックは マホガニー。 経年なりの小さい傷、打痕は ありますが、目立つ傷は ありません。 塗装が薄く、木材が乾燥しきっていて繊細な激鳴りサウンドです。 マルハギターを創設したのは 橋本文男さんと言う方。 戦時中の福岡で新形戦闘機の開発をしていたそうです。 名前は「震電」という日本国土防衛用の戦闘機、調布飛行場でB29相手に帝都防衛を していた飛燕よりもさらに高性能で、後ろにエンジンとプロペラを付けた奇妙な戦闘機。ゴジラ-1.0に登場する戦闘機を 開発していた人だそうです。すぐに終戦となり、終戦後は 戦闘機開発は 止めて、橋本さんは ギター工房を立ち上げたそうです。 60年後半からフォークギターの製作を始めましたが利益を度外視した製法と宣伝資金が無く、東海、ヤマハ、モーリス等に押され75年には 倒産した知る人ぞ知るメーカーです。 戦闘機を 製作する上で得た技術を 惜しみ無くギター製作に注ぎ込み、丁寧に作られた個体は ギターのトップ板の薄さが際立ってます。そして、軽く、強度もあり、まるで日本の戦闘機コンセプトです。 ウクレレと同じで軽く薄いギターは鳴るのです。そしてその作りと鳴りの良さ、販売数の少なさから、幻のギターと言われています。 50年前のギター、トップ板が薄いのでブリッジ板の所が弦の張力で膨れている個体が多いがこれは 大丈夫のようです。ギターの内部も丁寧に作られているようで、バリなどもありません。 まさに、職人のこだわりを 感じます。 マルハの良い個体が残って無いのは 販売数が少数に付け加えて、ボディ材が極端に薄いため、小振りなタイプでもよく鳴るが、長期保存する場合、ごく少数の国産ギター馬鹿の愛情ある丁寧な手入れが必要な為、良い個体が残っていないのでしょう。 意外にも、あの世良公則さんの初めてのギターはマルハギターだったようです。ハードケース付きすぐ弾けます。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 16100円
(161 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10750円
12250円
27834円
7644円
104520円
185166円
9360円
7332円
11960円
FERNANDESフェルナンデス ZO-3エレキギター 希少ファイヤーパターン
11000円
Mono Gram MGT-TH-SP AN テレキャスターシンラインTYPE
16100円
ホッタ ギター
3900000円
Vintage Proco Rat large box ラージボックス
46527円
FULLTONE OCD V1.4 エフェクターペダル
12900円
値下げ killer guitar キラー ギター スタリオン ボディ&ネック
16192円
【箱付き】LINE6 M5 Stompbox Modeler
超変態ファズ!ファズファクトリーより激しい発信!!オクターブファズ!!
9685円
アイバニーズ Ibanez S621QM
41800円
PRS Custom 24 30th Anniversary
269881円
カートに入れる
購入前に必ず双方メッセージで合意なき購入はお断りします。
説明必読
1970年代メーカーのマルハ(橋本ギター)は 現在のHeadway Guitarsやアストリアスギターの前身となる「名工ギター」に繋がる昔のギターメーカーで、このギターは 1970年代の製造と思われます。OOO(トリプルオー)サイズ、オール合板ですがサイドと3ピースバックの真ん中はうねりからハカランダ合板と思われます。指板は ローズ、ネックは マホガニー。
経年なりの小さい傷、打痕は ありますが、目立つ傷は ありません。
塗装が薄く、木材が乾燥しきっていて繊細な激鳴りサウンドです。
マルハギターを創設したのは 橋本文男さんと言う方。
戦時中の福岡で新形戦闘機の開発をしていたそうです。
名前は「震電」という日本国土防衛用の戦闘機、調布飛行場でB29相手に帝都防衛を していた飛燕よりもさらに高性能で、後ろにエンジンとプロペラを付けた奇妙な戦闘機。ゴジラ-1.0に登場する戦闘機を 開発していた人だそうです。すぐに終戦となり、終戦後は 戦闘機開発は 止めて、橋本さんは ギター工房を立ち上げたそうです。
60年後半からフォークギターの製作を始めましたが利益を度外視した製法と宣伝資金が無く、東海、ヤマハ、モーリス等に押され75年には 倒産した知る人ぞ知るメーカーです。
戦闘機を 製作する上で得た技術を 惜しみ無くギター製作に注ぎ込み、丁寧に作られた個体は ギターのトップ板の薄さが際立ってます。そして、軽く、強度もあり、まるで日本の戦闘機コンセプトです。
ウクレレと同じで軽く薄いギターは鳴るのです。そしてその作りと鳴りの良さ、販売数の少なさから、幻のギターと言われています。
50年前のギター、トップ板が薄いのでブリッジ板の所が弦の張力で膨れている個体が多いがこれは 大丈夫のようです。ギターの内部も丁寧に作られているようで、バリなどもありません。
まさに、職人のこだわりを 感じます。
マルハの良い個体が残って無いのは 販売数が少数に付け加えて、ボディ材が極端に薄いため、小振りなタイプでもよく鳴るが、長期保存する場合、ごく少数の国産ギター馬鹿の愛情ある丁寧な手入れが必要な為、良い個体が残っていないのでしょう。
意外にも、あの世良公則さんの初めてのギターはマルハギターだったようです。
ハードケース付きすぐ弾けます。
商品の情報