お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
■ 【書名】 山鹿流兵法書并築城書之一括 【巻冊】 22点(大本6册・半紙判10册・横本3册・中本3帖) 【著者】 大垣藩兵學指南山本多右衛門自筆本并山鹿素水自筆本他 【成立】 寛延期〜明治初期 大垣藩士山本多右衛門は甲州流系統の軍學者で家は代々山鹿流兵學師範を職とし代々多右衛門を名乘った。江戸後期の當主山本多右衛門治義が江戸の山鹿素水の門下で文政11年より天保12年に至り箱崎町永久橋屋敷に滯在中に寫本した史料が主。山鹿素水が文政11年8月に通稱「山鹿八郎左衛門」と名の「高補/花押」と自筆した『築城大事』がある。山本多右衛門治義の息子山本多右衛門義著も素水に從學して7歳年下の吉田松陰と親交して松陰は義著に多くの詩文や書簡を送っている。 山本多右衛門治義その後佐竹姓を名乘り寫本の署名の後に「佐竹葉/信道齋」や「佐竹葉」の落款がある。 息子の義著の自筆寫本『荒増草稿』と義著の息子と考えられる、佐竹英雄筆の『義著履歴』(明治七年六月一四日)と『先考義著君墓誌』がある。義著は戊辰戦争で會津城で被弾して横濱で治療されたが死去。 ★ 『築城大事』山鹿八郎左衛門(山鹿素水)/高補「花押」自筆・山本多左衛門宛・文一一年子八月 ★ 『大将秘要集』寛延元年中秋/正田窓雪「花押」山本左平治宛 ★ 『兵法奧儀諺解』山鹿高基師述・山本多右衛門記(雁皮紙) ★ 『蜜縄九極巻』文政十二年九月十八日於武陽浅草門跡調/山本多右衛門源治義 ★ 『山本流極意廿一箇條』山鹿素水先生述/天保六年三月八日/山鹿素水門人山本多右衛門治義 ★ 『家傳極意自得私鈔』山鹿素水高補先生述/天保十二年六月廿三日/武州永久橋屋敷/山本多右衛門自義 ★ 『古戦短哥』山鹿素水先生著/文政十二年九月十八日/於武州淺草/山本多右衛門源治義 ★ 『武教全書諭義』山鹿素水先生門人/西川正補著述/山本多右衛門源治義 ★ 『反閉秘傳』山鹿高補先生述/於武州永久橋屋敷写之/山本多右衛門源治義 ★ 『山鹿直傳并武教骨髄抄/曲尺傳』文政十一年正月廿八日/山本重之允源治義/号多右衛門 ★ 『荒増草稿』山本義著 ★ 『戦法奧儀聞書』生形春省子述/山本多右衛門 ★ 『甲陽合戦四』天保六年四月二日於武州江戸永久/山本多右衛門源治義 ★ 『義著補遺草稿』 ★ 『先考義著君墓誌』 ★ 『義著履歴』他
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 415800円
(4158 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.14〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16445円
11050円
9880円
12429円
7800円
7550円
15180円
7222円
13750円
4400000円
皇風流茶道具五点
10725円
sv1000 純銀記念メダル 銀製 3枚セット 造幣局ホールマーク 総重量65g
7799円
単勝馬券 皐月賞優勝 サニーブライアン 現地馬券と入場券
12935円
ZINE 五木田智央「 猫 」「 太陽 」
13200円
roddy doll 人形 イギリス製 ☆★
8255円
今田美桜 直筆サイン
世界限定1000枚 STRANGER THINGS ポスター/displate
12650円
【美品】ヴォーカルゲスト+リトルジャマープロ LittleJammerPro
111150円
death nyc 世界限定100枚 スヌーピー OBEY MAKEART
【激レア】鉄コン筋クリート シロアニマルウォッチ&てっこんBOX
8580円
415800円
カートに入れる
■
【書名】 山鹿流兵法書并築城書之一括
【巻冊】 22点(大本6册・半紙判10册・横本3册・中本3帖)
【著者】 大垣藩兵學指南山本多右衛門自筆本并山鹿素水自筆本他
【成立】 寛延期〜明治初期
大垣藩士山本多右衛門は甲州流系統の軍學者で家は代々山鹿流兵學師範を職とし代々多右衛門を名乘った。江戸後期の當主山本多右衛門治義が江戸の山鹿素水の門下で文政11年より天保12年に至り箱崎町永久橋屋敷に滯在中に寫本した史料が主。山鹿素水が文政11年8月に通稱「山鹿八郎左衛門」と名の「高補/花押」と自筆した『築城大事』がある。山本多右衛門治義の息子山本多右衛門義著も素水に從學して7歳年下の吉田松陰と親交して松陰は義著に多くの詩文や書簡を送っている。
山本多右衛門治義その後佐竹姓を名乘り寫本の署名の後に「佐竹葉/信道齋」や「佐竹葉」の落款がある。
息子の義著の自筆寫本『荒増草稿』と義著の息子と考えられる、佐竹英雄筆の『義著履歴』(明治七年六月一四日)と『先考義著君墓誌』がある。義著は戊辰戦争で會津城で被弾して横濱で治療されたが死去。
★ 『築城大事』山鹿八郎左衛門(山鹿素水)/高補「花押」自筆・山本多左衛門宛・文一一年子八月
★ 『大将秘要集』寛延元年中秋/正田窓雪「花押」山本左平治宛
★ 『兵法奧儀諺解』山鹿高基師述・山本多右衛門記(雁皮紙)
★ 『蜜縄九極巻』文政十二年九月十八日於武陽浅草門跡調/山本多右衛門源治義
★ 『山本流極意廿一箇條』山鹿素水先生述/天保六年三月八日/山鹿素水門人山本多右衛門治義
★ 『家傳極意自得私鈔』山鹿素水高補先生述/天保十二年六月廿三日/武州永久橋屋敷/山本多右衛門自義
★ 『古戦短哥』山鹿素水先生著/文政十二年九月十八日/於武州淺草/山本多右衛門源治義
★ 『武教全書諭義』山鹿素水先生門人/西川正補著述/山本多右衛門源治義
★ 『反閉秘傳』山鹿高補先生述/於武州永久橋屋敷写之/山本多右衛門源治義
★ 『山鹿直傳并武教骨髄抄/曲尺傳』文政十一年正月廿八日/山本重之允源治義/号多右衛門
★ 『荒増草稿』山本義著
★ 『戦法奧儀聞書』生形春省子述/山本多右衛門
★ 『甲陽合戦四』天保六年四月二日於武州江戸永久/山本多右衛門源治義
★ 『義著補遺草稿』
★ 『先考義著君墓誌』
★ 『義著履歴』他
商品の情報